コーチング×人事の知〜理想的キャリア創造!〜

コーチング×人事の知見でより良いキャリア・社会を創造する!

人事・組織・人材育成・キャリア

自己分析と仕事選びの間のブラックボックス

皆さんは、いまの仕事が好きですか? 今の仕事は向いていると思いますか? なぜ今の仕事を選んだのでしょうか? 少し質問を変えて。どうすれば自分に合った、満足のいく、仕事を見つけることができるでしょうか? 自分に合っている、自分が満足できる仕事を…

今の自分の/あの人の役割を考えてみる

いよいよ日本では緊急事態宣言が発令され、在宅勤務となった人・在宅勤務の割合が増えている人も多いだけでなく、娯楽施設のみならず保育所なども閉鎖となってきています。そんな状況ですので、私含めオンライン会議に突如参加する子どもやペットを制止しな…

組織形態の良し悪し

実際の場面(自分の所属組織を含む、見聞きした事例)から考えた組織についての考察です。 現在、多くの方々が、急に在宅勤務になったり、逆に急な出勤となったり、時差勤務となったりと仕事・働き方の変化を経験していることと思います。 このような緊急時…

誰のための仕事なのか?

新型ウイルスの影響がさまざまなところに及んでいます。イベントの延期・中止などのほか、社員に在宅勤務を命じたり、勧めたりする企業も出てきています。また、まもなく就活本格スタートの時期ですが、合同説明会や個別企業説明会などを中止する動きも出て…

定量と定性・具体と抽象

言葉というものは時間・時代とともに変化するものなので簡単に「その使い方は不正解!」と言い切れないと思っていますが、ある言葉について、ちょっと使い方や解釈が違うのでは?と思うものがあったので、そのことについて書いてみます。 「定性的」の定義 …

長男長女はよく褒められ、よく怒られる

お正月休みということで、連日2人の子ども(長男4歳、次男0歳)といつも以上に触れ合っています。そして、いつも以上によく叱り(怒り?)、よく褒めています。あらためて感じるのは、男三人兄弟の長男だった自らのことを思い出してみても、長男長女は「弟妹…

副業をやってみてわかったこと・メリットとデメリット

2019年の10月頃から本格的に副業としてコーチング事業を開始しています。今回は、副業をやって気づいたこと、感じたこと、わかったことをまとめてみたいと思います。 なお、複数の仕事を持つことを、パラレルワーク、複業などとも言いますが、投入する時間の…

ビジネスにおける「ウンコのおじさん」

先日、近所の公園で自分の息子(4歳児)と遊んでいたところ、3、4人の名も知らぬ子どもたち(彼らもお互いに知らない子どもどうし、上は小学校中学年から下は年少さんまで)が突然集まってきて、カオスな鬼ごっこが開始されました。 他のお父さん方もそうな…

人材育成は語れてしまう問題

教育や人材育成、人事に関する議論は盛り上がりやすく、時に炎上しやすいものです。 要因は単純で、誰でもそれらしく語れてしまうから。誰しも教育や人材育成制度や人事制度の対象となったことがあり、当事者として語れてしまうわけです。しかも、自身の人生…

ロールモデルがいないという悩み

「ロールモデルがいないので今後のキャリアが不安」。そんな声を聞くことがあります。そもそもロールモデルとは何なのでしょうか。そして、必要なものなのでしょうか。 ロールモデルとは 簡単に言うと、手本となる人物、将来このような人になりたいと思える…

「ボーナスや人事評価に不満、転職したい!」評価・賞与制度の本質とは?

人事考課(評価)のフィードバックやボーナス支給の時期を迎えている方も多いと思います。 予想より良い評価だった、ボーナスも増えてモチベーションが上がったという人がいる一方、納得がいかない、頑張ったのにあんまりもらえていない…という思いを抱いて…

今の仕事は自分の市場価値を高められる仕事か?

「今の仕事は今後のキャリアアップにつながるのか?」 「この仕事を通じて自分の市場価値を高められるのか?」 こうした悩みや疑問を持つビジネスパーソン、特に若手サラリーマンは、少なくありません。 これに近いものとして、 「いま学んでることは将来の…

セキュアベース・リーダーシップ

読書メモ&お薦め本紹介です。 「セキュアベース・リーダーシップ」 著:ジョージ・コーリーザーほか 出版:2018年9月 著者は組織心理学者であり、人質解放の交渉人としての経験も持つ。スイスの名門ビジネススクールIMDで2002年からリーダーシップをテーマとし…

仕事における目標の立て方-コーチングをヒントに

評価制度として、自分で立てた目標に対する達成度で評価する「目標管理制度(MBO)」を採用している日本企業は多いと思います。 ただし、ネット上のものにしても、リアルな場のものにしても、さまざまな社会人の意見を見るに「制度が形骸化している気がする…

副業・兼業の今とこれからの社会

時代の流れか、次第に副業・兼業を解禁する会社が増えてきました。副業・兼業をめぐる動きについて、現状を探るとともに、これからの働き方や社会について考えてみたいと思います。 大企業等の動向 中小企業の動向 社会課題から考える副業・兼業 個人に必要…

超要約&超予測!採用市場の今とこれから

今回は2つの記事・レポートから採用市場の今を紐解き、これからを考えてみたいと思います。 本来は産業構造や企業数、人口構成、教育機関の実態や学生数、リファラル採用等採用手法の変化、副業実施者数、非正規雇用者数・・・などの考慮も必要ですが、個人…

ドラマの見方と人材育成

テレビドラマ、アニメ、映画。さまざまな作品にある、共通点とは何でしょうか? もちろんすべての作品がそうだというわけではないですが、多くの場合、作品の中には、主人公やその周辺の人物の成長や変化が描かれています。 どう事件が解決するのか?敵にど…