コーチング×人事の知〜理想的キャリア創造!〜

コーチング×人事の知見でより良いキャリア・社会を創造する!

ビジネスにおける「ウンコのおじさん」

先日、近所の公園で自分の息子(4歳児)と遊んでいたところ、3、4人の名も知らぬ子どもたち(彼らもお互いに知らない子どもどうし、上は小学校中学年から下は年少さんまで)が突然集まってきて、カオスな鬼ごっこが開始されました。

他のお父さん方もそうなのかもしれませんが、私の場合割とよくこういうことがあり、何かの特殊能力なのかと思ってみたりしています。そしてこの能力を活かし、ウンコのおじさんでも目指すか、と思ってもいる今日この頃です。

 

ウンコのおじさんとは

ウンコのおじさんとは、社会学宮台真司が提唱し実践する、子どもにとっての斜め横の関係、価値観をずらしてくれる存在のことです。

親や教師、兄弟などの縦の関係でも、友達という横の関係でもなく、近所のおじさんという斜め横の関係。親や教師が見せてはくれない、時に叱って禁じてしまうような行動、価値観を見せ、体験させてくれる存在です。

ウンコのおじさんから、家庭や学校では"学べない"ことを学び、子どもは"たくましく"成長していくのです。

現に宮台先生は道路にチョークでウンコの絵を描くなどし、近所の小学生たちのヒーローになっているそうです。(やりすぎ注意ですけどね…)

子育て指南書 ウンコのおじさん

子育て指南書 ウンコのおじさん

 

私はまだその一歩を踏み出せていませんが(踏み出して良いのか?)、地域社会貢献として、地域での子育て支援として、少しずつ自分なりに何かしらのトライをしてみようかな、と思っています。

 

会社におけるウンコのおじさん

「ウンコのおじさん」は子育てと地域社会の文脈だけでなく、ビジネスの文脈でも価値を発揮しうるのではないでしょうか。(職場でウンコの落書きをせよということではありません、念のため。)

 

ダイバーシティ&インクルージョンからのイノベーション」の世の中においては、上司部下や職場の同僚、同期といった単純な縦横の関係性ではなく、例えば、隣の隣の部署のあまりよく知らない先輩や年1回会うか会わないかの関係会社の人など、斜め横の位置から、遊びや"おふざけ"によって価値観をずらし、新たな発想をもたらしてくれる、ビジネス版ウンコのおじさんが必要とされているかも、しれません。

 

お目汚し失礼しました!

 

 

クリエイションコーチン

Creation Coaching

代表・HRコーチ

中村 公省 Kosei NAKAMURA