コーチング×人事の知〜理想的キャリア創造!〜

コーチング×人事の知見でより良いキャリア・社会を創造する!

社会科学

組織形態の良し悪し

実際の場面(自分の所属組織を含む、見聞きした事例)から考えた組織についての考察です。 現在、多くの方々が、急に在宅勤務になったり、逆に急な出勤となったり、時差勤務となったりと仕事・働き方の変化を経験していることと思います。 このような緊急時…

その「ルール」って必要?誰が作ったの?

最近、たまたま複数の場所で、社会構成主義、予言の自己成就、言葉が現実をつくる…などの話を聞きましたので関連して思い出した話をひとつ。 大学時代、日本酒を飲もうということで、ゼミの仲間との飲み会を開催しました。飲み過ぎ防止と、限りある資源(日…

なぜコーチやカウンセラーが必要なのか?②

前回は、 ①昔から、そして今でも、コーチやカウンセラーに頼るまでもなく、占いや宗教、家族、先生や上司といったさまざまな悩みや課題を相談する場があることを確認 ②それでもコーチやカウンセラーが必要とされる社会的背景には以下のようなものがあるので…

なぜコーチやカウンセラーが必要なのか①

なぜコーチやカウンセラーが必要とされるのか。「一度体験してみて!そうすると良さがわかるから!」と声を大にして言いたいところですが、まずは、コーチングやカウンセリングの何が・どこが良いのかという話ではなく、必要とされる社会的背景について考え…

定量と定性・具体と抽象

言葉というものは時間・時代とともに変化するものなので簡単に「その使い方は不正解!」と言い切れないと思っていますが、ある言葉について、ちょっと使い方や解釈が違うのでは?と思うものがあったので、そのことについて書いてみます。 「定性的」の定義 …

ビジネスにおける「ウンコのおじさん」

先日、近所の公園で自分の息子(4歳児)と遊んでいたところ、3、4人の名も知らぬ子どもたち(彼らもお互いに知らない子どもどうし、上は小学校中学年から下は年少さんまで)が突然集まってきて、カオスな鬼ごっこが開始されました。 他のお父さん方もそうな…

「ボーナスや人事評価に不満、転職したい!」評価・賞与制度の本質とは?

人事考課(評価)のフィードバックやボーナス支給の時期を迎えている方も多いと思います。 予想より良い評価だった、ボーナスも増えてモチベーションが上がったという人がいる一方、納得がいかない、頑張ったのにあんまりもらえていない…という思いを抱いて…

今の仕事は自分の市場価値を高められる仕事か?

「今の仕事は今後のキャリアアップにつながるのか?」 「この仕事を通じて自分の市場価値を高められるのか?」 こうした悩みや疑問を持つビジネスパーソン、特に若手サラリーマンは、少なくありません。 これに近いものとして、 「いま学んでることは将来の…

ドラマの見方と人材育成(その2・自分編)

以前、ドラマや映画を見る態度を人材育成に活かすという話を書きました。 ドラマの見方と人材育成 - コーチング×人事の知〜理想的キャリア創造!〜 ドラマを見る態度は他者の育成に対してだけでなく、自分自身の成長にも活用することができると思います。 1…

内発的動機づけとコーチングマインド

どうすれば、行動を起こせるか。パフォーマンスをあげられるか。それもなるべく継続して成果を出すためには? 目標達成やパフォーマンス向上のためには、心理学や行動経済学の知見によれば、「内発的動機づけ」が大事と言われています。金銭報酬や他者からの評…