コーチング×人事の知〜理想的キャリア創造!〜

コーチング×人事の知見でより良いキャリア・社会を創造する!

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ネガティブに向き合うことと余白をつくること

目標達成や課題解決に向かう方法として、ビジョンや理想像を描くことは非常に有効です。ゴールがしっかり見えていれば、モチベーションを高めることや具体的行動を導くことが容易になるからです。 とはいえ、なかなかビジョンが描けないことや、理想像をイメ…

未経験の業界に転職しました…?

地元の動物園に転職しました。 仕事内容は乾草的なものを、重機を使ってひたすら集める作業です。何の目的かはよく知らされていませんが、単調ながら、自分のペースでできるうえに程よく身体を使うので心地よい疲労感を感じられます。 給料は下がりましたが…

副業をやってみてわかったこと・メリットとデメリット

2019年の10月頃から本格的に副業としてコーチング事業を開始しています。今回は、副業をやって気づいたこと、感じたこと、わかったことをまとめてみたいと思います。 なお、複数の仕事を持つことを、パラレルワーク、複業などとも言いますが、投入する時間の…

セルフコーチングに必要なもの

自分で自分にコーチングを行うことをセルフコーチングと言いますが、多かれ少なかれ、それがコーチングとは意識せず日常でもやっていることかと思います。 例えば、来年の目標を考えたり、ダイエットの計画を練ったりする際に、自問自答をすることがあると思…

ビジネスにおける「ウンコのおじさん」

先日、近所の公園で自分の息子(4歳児)と遊んでいたところ、3、4人の名も知らぬ子どもたち(彼らもお互いに知らない子どもどうし、上は小学校中学年から下は年少さんまで)が突然集まってきて、カオスな鬼ごっこが開始されました。 他のお父さん方もそうな…

人材育成は語れてしまう問題

教育や人材育成、人事に関する議論は盛り上がりやすく、時に炎上しやすいものです。 要因は単純で、誰でもそれらしく語れてしまうから。誰しも教育や人材育成制度や人事制度の対象となったことがあり、当事者として語れてしまうわけです。しかも、自身の人生…

ロールモデルがいないという悩み

「ロールモデルがいないので今後のキャリアが不安」。そんな声を聞くことがあります。そもそもロールモデルとは何なのでしょうか。そして、必要なものなのでしょうか。 ロールモデルとは 簡単に言うと、手本となる人物、将来このような人になりたいと思える…

「ボーナスや人事評価に不満、転職したい!」評価・賞与制度の本質とは?

人事考課(評価)のフィードバックやボーナス支給の時期を迎えている方も多いと思います。 予想より良い評価だった、ボーナスも増えてモチベーションが上がったという人がいる一方、納得がいかない、頑張ったのにあんまりもらえていない…という思いを抱いて…

実現したい社会【ビジョン】

どんな社会を実現したいのか、すなわちビジョンについて書いてみます。(ミッションは以前書きましたので、上位概念であるビジョンを言語化してみます。【コーチとしてのミッション】まとめ「人を育てられる人」を育てる - コーチング×人事の知〜理想的キャ…

「自分で選ぶこと」の大切さとメンタル向上策

コーチングにおいては、主体性、つまりクライアントが自分で選ぶことを重要視します。自分でやると決めたこと、自分で選んだ選択肢であれば、人から強制されたものに比べ、やる気を持って取り組むことができるからです。 日常生活や仕事への応用方法 このノ…